Activity 活動記録
-
メンバーの研究
原田魁成講師が「長い災後」に向けて-被災後の時間と記憶を考えるワークショップ-で講演されました。
1月7日、金沢大学人間社会研究域附属グローバル文化・社会研究センター グローバルレジリエンス部門が主催するシンポジウム「「長い災後」に向けて-被災後の時間と記憶を考えるワークショップ-」に原田魁成講師がコメンテーターとして参加しました。...
-
メンバーの研究
佐藤清和教授が日本リアルオプション学会研究報告大会で研究成果を報告しました。
2024年12月1日、デジタル社会構造・変革研究部門の佐藤清和教授が、日本リアルオプション学会研究報告大会(同志社大学)で「リアルオプションアプローチによる⼈的資本投資の最適評価」を報告しました。 学会報告についてはこちらをご確...
-
メンバーの研究
原田魁成講師と経済学類学生が企業SNSの活性化に関する意見交換を実施
11月20日, デジタル社会構造・変革研究部門の原田魁成講師とゼミ生3名が金沢エナジー株式会社様の本社で, 同社SNS活性化に係る連携事業の打ち合わせを行いました。当日は金沢エナジー株式会社様より同社が利用しているSNSのインサイトや投...
-
研究会
第11回研究会「History of Banking Supervision: The UK, EEC, and Basel Committee in the 1970s and 1980s」を実施しました
第11回デジタル社会構造・変革研究部門研究会では佐藤秀樹教授が「History of Banking Supervision:The UK, EEC, and Basel Committee in the 1970s and 1980s...
-
メンバーの研究
佐藤清和教授が日本会計研究学会全国大会で研究成果を報告しました。
2024年8月27日、デジタル社会構造・変革研究部門の佐藤清和教授が、日本会計研究学会全国大会(早稲田大学)で「不確実性下における人的資本投資評価モデル ―付加価値生産性に関するリアルオプション分析―」を報告しました。 学会報告...